ネット上のサービスに「ログインできなくなった」という事態は良く起こりますが、出会い系でも同じです。
ハッピーメール利用者の中にも、「ログインできず困った」という経験のある人は、私を含めてたくさんいるでしょう。
そこで、この記事では、ハッピーメールのログイン方法、ログインできない原因と対処法について解説します。
\登録1分、検索3分、メール5分で即日出会い/
ハッピーメールのログイン方法
ハッピーメールにログインする方法は、通常ログインとFacebookログインの2種類あります。
また、アプリ版からログインすることもできます。
通常ログイン
公式サイトへ行き、画面右上の「ログイン」ボタンをタップします。
ログイン画面が開くので、電話番号/会員番号またはメールアドレスと暗証番号を入力します。
会員番号はログインページに記載された数字、メールアドレスは登録後に任意で登録したメールアドレス(未設定の場合はログインでは使用不可)です。
入力したら「ログイン」ボタンをタップします。
ホーム画面が表示されたらログイン成功です。
Facebookログイン
Facebookログインというのは、Facebookのアカウントでハッピーメールにログインする方法です。
同じ端末でFacebookにログイン済みなら、会員番号やパスワードを入力する手間が省けます。
ログインしていない場合は、FacebookのIDとパスワードを入力してログインします。
公式サイトのホーム画面右上の「ログイン」ボタンをタップし、会員ログイン画面の「Facebookでログイン」ボタンをタップします。
Facebookのログイン画面が開くので、Facebookに登録したメールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをタップします。
ホーム画面に移動すればログイン完了です。
「Facebookログインすると、ハッピーメールの利用がバレるのではないか」という心配をする人もいるでしょう。
しかし、ログインに利用するだけで、ハッピーメールに関する情報がFacebook上に流れることはありませんし、外にも漏れません。
ダイレクトログイン
ダイレクトログインというのは、専用のブックマークを利用することで、どの端末からも電話番号やパスワードを入力せずにログインできる方法です。
マイページの下にある「各種設定」をタップします。
ログイン設定の項目から「ダイレクトログイン設定」をタップします。
ダイレクトログイン設定の画面が開くので、「設定する」ボタンをタップすれば、設定完了です。
設定が完了すると、以下の画面が表示されるのでブックマークします。
これにより、ブックマークした端末からはいつでも電話番号やパスワードなしにログインできるようになります。
解除したい場合は、「解除する」ボタンをタップします。
アプリ版のログイン方法
ハッピーメールにはアプリ版があり、アプリからログインすることもできます。
アプリを起動するとトップページが表示されるので、「ログイン」ボタンをタップします。
ログイン画面に会員番号またはメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをタップすれば完了です。
web版と同じく、Facebookログインも可能です。
web版はブラウザを閉じるたびにログアウトされますが、アプリ版はアプリを閉じてもログイン状態が継続します。
稀にログアウトしますが、基本的には一度ログインすればしばらくはそのままです。
ハッピーメールにログインできない原因と対処法
次にログインできない原因と対処法について書いていきます。
ハッピーメールにログインできない主な原因は、8つあります。
会員番号/電話番号/メールアドレスが間違っている
ハッピーメールにログインするには、会員番号/電話番号、メールアドレスのいずれかが必要です。
電話番号は会員メンバー登録時に入力した番号で、原則として、登録完了後は会員番号として扱われます(電話番号=会員番号)。
メールアドレスは、登録完了後に任意で設定します。
無料ポイントがもらえるので登録する人が多いですが、未設定だとログインには使用できません。
会員番号/電話番号、メールアドレスのいずれも忘れた場合、ログインはできません。
運営に問い合わせをしても、運営でも本人確認のしようがなく対応してもらうのは困難です。
同じ電話番号で複数のアカウントを作成することはできないので、異なる電話番号で新しく登録しなおす必要があります。
パスワードが間違っている
電話番号/会員番号が正しくても、パスワードが間違っているとログインできません。
パスワードを忘れた場合、公式サイトのログイン画面へ行き、「ログインできない方はこちら」をタップします。
パスワードを確認する方法には、メールアドレス、電話番号、サポートへの問い合わせの3種類あり、希望の方法を選択します。
- メールアドレス:アドレス宛にパスワードが送付されてくる
- 電話番号:SMS宛にパスワードが送付されてくる
- サポート:サポートが対応してパスワードを教えてくれる
いずれの方法でも解決しない場合、サポートに電話をかける方法もあります。
半角入力になっていない
会員番号/電話番号、メールアドレス、パスワードは全て半角で入力する必要があります。
全角で入力していると文字列が正しくても認識されないので注意しましょう。
パソコンで利用する場合、キャプスロック(Caps rock)がかかっていることもあります。
記憶しているパスワードを入力してログインできない場合、キャプスロックを解除するとログインできることがあります。
ハッピーメールの不具合
ハッピーメール側に不具合が生じてログインできないこともあります。
不具合が発生して運営が察知すると、公式サイトやSNS上で問題が発生したことが公表されるので、確認してみましょう。
サイト側の問題の場合、ユーザーにできることはありません。
時間を空けて公式サイトやSNSを確認し、問題解決の報告があった後にログインしましょう。
ハッピーメールの場合、アプリ版がシステムエラーを起こしてログインできなくなる現象がたびたびあります。
一方で、web版は安定しており、アプリ版にログインできなくてもweb版ならできることが多いです。
メンテナンス中
ハッピーメールを含む出会い系サイト・出会いアプリは、定期的または不定期でメンテナンスを行っています。
メンテナンス時期や期間については公式サイトやSNS、メールで告知されるので、こまめに確認しておきましょう。
通常は、平日の深夜から朝方にかけて実施されることが多いですが、緊急事態が発生した場合は日中に実施されることもあります。
Facebookの不具合
Facebookを利用してログインを試みた場合、Facebook側の問題でログインできない可能性もあります。
通常ログインを試してみましょう。
通常ログインもできない場合は、サポートセンターに問い合わせて対応してもらいます。
使用端末の不具合
稀ですが、特定の端末からだけログインできない事態が生じます。
スマホがダメならタブレット、パソコンがダメならスマホでログインしてみると、意外にログインできます。
ウェブ上のキャッシュ
ハッピーメールのweb版を利用している人は、キャッシュが原因でログインできなくなることがあります。
例えば、メンテナンスや不具合の影響でログインできなかった場合、問題解決後もキャッシュの影響でログインできない状態が継続することがあります。
この場合、キャッシュを消すとログインできます。
強制退会
ログインできない理由として最も怖いのが、「強制退会させられている」ケースです。
ハッピーメールは、ユーザーが快適にサイトを利用して出会いを探すことができるように利用規約を定めています。
規約に違反した行動を続けると、アカウントの停止や強制退会といった厳重措置が取られる可能性があります。
例えば、次のようなアクションをした場合には強制退会となります。
- 年齢や性別を偽って登録
- 複数アカウントを作成
- 個人情報を不正に収集
- ユーザーを他の出会い系サイトへ誘導
- 援助交際などの違法行為
- 迷惑行為や誹謗中傷
「この電話番号ではログインできません」と表示されていたら、強制退会させられた可能性が高いです。
サポートセンターに問い合わせることになりますが、強制退会させられていれば復活は絶望的でしょう。
強制退会となった後の対応について
ハッピーメールを強制退会になると、同じ電話番号では二度とアカウントを作れません。
別の電話番号で新しいアカウントを作り直す必要があります。
当然、ポイントやプロフィールは引き継がれず、まっさらな状態での再スタートとなります。
まとめ
ハッピーメールにログインできない原因はいくつもありますが、基本的には会員番号やパスワードの間違いといったヒューマンエラーです。
ログインに必要な情報をメモしておけば予防できるはずです。
サイトのメンテナンスや不具合の場合は、時間が経てば復旧するので大きな問題はありません。
注意したいのは、規約違反による強制退会です。
ポイントやプロフィールなどが全て失われ、同じ電話番号では二度と登録できなくなるという厳しい措置なので、くれぐれも違反には注意して利用しましょう。
\登録1分、検索3分、メール5分で即日出会い/