歴女との出会い方4つ:彼女になってくれる歴史好きな女性と出会える方法を解説

歴女
この記事には広告が含まれています。

歴女と出会って彼女にしたい!でも恋愛に結びつく出会いがない」という人の多くは、出会いを求める場所を間違っています。

歴女と会える場所ならいくつもありますが、出会いを求めている歴女と出会える場所は限られており、探す場所を間違えると、なかなか恋愛に発展する出会いは見つかりません。

しかし、正しい場所で探せば高い確率で歴女と良い関係になることができ、彼女になってもらえる可能性も出てきます。

この記事では、歴女との出会い方4つを紹介し、出会いを求めている歴女と出会いやすい場所について詳しく解説します。

\歴女がたくさん登録しているサイト/

プロフィール
この記事を書いた人
順和アカコ

仕事もお局役もソツなくこなす(自認)フルタイム勤務の30代OL。年下の彼氏を求め続けて苦節1年、マッチングサイトで20代イケメンをゲット。1年以内に同棲、2年以内の結婚を目指して奮闘中。

歴女との出会い方4つ

歴女と出会える主な場所は、4つあります。

  • 学校や会社
  • 歴史スポット
  • 婚活・恋活パーティー
  • マッチングサイト(マッチングアプリ)

各出会いスポットの特徴と出会える確率について、詳しく解説していきます。

学校や会社

身近なところで歴女に出会うには、学校の同級生や先輩・後輩、会社の同僚や上司・部下の中に潜む歴女を探し出す方法があります。

歴女は「歴女です」とは言わない

最近は、リケジョや農女など特定ジャンルに造詣が深い女性を「〇〇女」と呼ぶのが一般的になり、歴女もその一環として誕生しました。

しかし、「歴女」が流行する以前から、歴史好きな女性はたくさんいました。

歴女は、大学で歴史を専攻したり仕事にするのではなく、趣味として歴史をたしなみます。

学校や仕事の合間に歴史スポットを訪れたり、興味のある人物や年代を調べたり、大河ドラマのロケ地を巡る旅をしたりして歴史を楽しむ、それが歴女の特徴です。

「私、歴史が大好きです」と公言したり歴史の知識をひけらかす歴女は少数派で、ほとんどは歴女であることを伏せて日常生活を送っています。

身近な歴女はハードルが高い

身近で歴女を見つけてアプローチしたいなら、まずは身近にいる女性が歴女かどうかを確認する必要があります。

手っ取り早いのは、歴史の話をして反応をうかがう方法です。

しかし、歴女であることを隠そうとする女性も少なからずいるので、歴女だと分かるまでに時間がかかることも珍しくありません。

また、歴女だと分かっても、彼氏がいたり、恋愛対象とみてもらえない可能性も高く、恋愛に発展するような関係になれることは稀です。

歴史スポット

歴史スポットは、歴女と実際に出会える絶好のスポットです。

史跡、城跡、寺社仏閣、庭園など歴女が好む歴史スポットに足繁く通っていれば、生の歴女に出会える可能性があります。

おすすめは人気が高い歴史上の人物にかかわりがある歴史スポット

歴女の中でも多いのが、歴史上の人物を萌えの対象とする歴女です。

萌え歴女は、お気に入りの人物(武将が多い)のグッズを買い、人生を丹念に調べあげ、関わりのある歴史スポットに巡礼します。

それがたとえ、アクセスが難しい未開の地であろうと、観光客がほとんど訪れないような場所にあろうと関係ありません。

そのため、歴女に人気のある歴史上の人物に関わりがある歴史スポットを巡れば、歴女に会える確率が高くなります。

また、マイナーな場所であるほど観光客が少ないので、ガチの歴女である可能性が高く、絶好のアプローチの機会です。

歴女に人気がある主な歴史上の人物は、以下のとおりです。

  • 真田幸村
  • 伊達政宗
  • 石田三成
  • 直江兼続
  • 明智光秀
  • 坂本龍馬
  • 土方歳三
  • 沖田総司
  • 長倉新八

戦国時代や幕末に活躍し、高い志を持ちながら志半ばで生涯を終えた人物が多くなっています。

戦国武将については、テレビゲーム「戦国BASARA」の影響が大きいと言われています。

穴場はマイナーな人物や文化人、文化財・史跡

近年は歴女の裾野が広がり、人気の歴史上の人物にかかわりのある歴史スポットにはたくさんの人が訪れるようになりました。

歴女だけでなく、一般的な男女が訪れる機会も増えてきたので、歴女を見つけてアプローチするハードルは以前よりも高くなっています。

そこで、穴場を狙うという方法も注目されるようになってきました。

歴女との出会いの穴場というのは、マイナーな歴史上の人物、文化人、文化財にかかわりのある歴史スポットです。

穴場は頻繁に変動するのでリサーチの手間と時間がかかりますが、歴史好きなら趣味と実益を兼ねて取り組めるでしょう。

婚活・恋活パーティー

「歴女 出会い」で検索すると、婚活パーティーや恋活パーティーを勧める記事が上位表示されるので、知っている人も多いかもしれません。

婚活パーティーや恋活パーティーは、結婚相手や恋人を真剣に探している男女が参加するイベントです。

歴女との出会いなら歴コン

歴女と出会いたいなら、「歴コン」への参加がおすすめです。

歴コンというのは、歴史好きの男女のために開催される合コンです。

歴コンには、婚活パーティー・恋活パーティータイプと、ツアータイプの2種類があります。

婚活パーティー・恋活パーティータイプ

婚活・恋活パーティータイプの歴コンは、歴史好きの男女を会場に集めて開催されます。

プロフィールカードに興味のある歴史上の人物などを書き込む、歴女と1対1で会話する時間が確保されているなど、気になる相手を見つけて話をしやすいよう配慮されていることが多いです。

また、一般的な婚活パーティーと同じくらいの費用で参加できるので、リーズナブルです。

一方で、歴女と過ごせる時間が2~3時間程度と短いので、短い時間で相手との距離を縮めるためには、ある程度の歴史の知識を持っておくことが重要になります。

ツアータイプ

イベントタイプの歴コンは、歴史的建造物や史跡などを巡るツアー形式で開催されることが多いです。

移動時間も含めるとほぼ丸一日のスケジュールが組まれているので、気になる参加者と長い時間一緒に過ごすことができ、距離を縮めることができます。

単なる歴コンではなく、特定ジャンルに特化した歴コンの場合、参加者全員が同じ話題で盛り上がりやすく、仲良くなりやすい傾向があります。

ただし、一緒に過ごす時間が長い分、ある程度のコミュ力がないと苦痛に感じることもありますし、積極的にアプローチしないと何もなく終わってしまいます。

マッチングサイト(マッチングアプリ)

マッチングサイト(マッチングアプリ)というのは、出会いを求める男女を結び付けるネット上のサービスです。

一般的な出会いツールの一つとして、真剣に出会いを求める男女が利用しており、マッチングサイトで出会って交際したり結婚したりする人は年々増え続けています。

歴女の利用者も多く、歴史関係のコミュニティーが作られているマッチングサイトもあります。

歴女が簡単に見つかる

マッチングサイトには、プロフィール、ユーザー検索、コミュニティー機能が搭載されています。

サイト内で「歴女」を検索すれば、ガチの歴女から歴史好きの女性まで簡単に見つけることができます。

また、一部のマッチングサイトでは、歴史関係のコミュニティーがいくつも作られてにぎわっているので、コミュニティー内で歴女を探すことも可能です。

ユーザーが恋愛を求めている

マッチングサイトに登録している男女の多くは、出会いを求めています。

当然、歴女ユーザーも出会いを求めて登録しているので、リアルで会う歴女よりも出会いに発展する可能性が高いです。

コミュ力や歴史の知識に自信がなくても歴女と出会える

リアルで歴女との出会いを求める場合、うまくアプローチして歴女と仲良くなるには、ある程度のコミュ力や歴史の知識が必要です。

それも、歴史の知識をうまく活用したコミュニケーションが求められるので、コミュ力に自信がない人や歴史の知識が浅い人にはハードルが高めです。

一方で、マッチングサイトは、気になる女性にメッセージを送るか、女性からのメッセージを受け取ることでやりとりが始まります。

基本的にはサイト内でメッセージをやりとりするので、電話をしたり直に会って話したりする必要がありません。

メッセージの内容を十分に検討してから送信できますし、歴史の知識もネットで調べられるので、いきなりリアルで会うよりもマイペースでやりとりすることが可能です。

当然、実際に会うまでにコミュ力や歴史の知識を蓄える必要はありますが、会うときにはある程度の関係性ができているので、いきなり会うよりは関係を発展させられる可能性が高くなります。

おすすめのマッチングサイト

歴女との出会いを求める人におすすめできるマッチングアプリは、Pairs(ペアーズ)、マリッシュ、パートナーズです。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)は、登録者数が600万人を超える国内最大級のマッチングサイト(マッチングアプリ)です。

歴女との出会いを探すなら、最初に登録しておきたいマッチングサイトと言えます。

  • 歴史や歴女関連のコミュニティー機能が充実
  • 2012年11月の運営開始から2,700万組以上のマッチングが成立した実績
  • 真剣に恋人を探している人が多数登録
  • 出会い系サービスとは差別化

マリッシュ

マリッシュは、マイノリティーな出会いを求める男女が多いマッチングサイトです。

  • 登録者数は6万人程度だが、マイノリティーな出会いを求めて登録する人が多い
  • 歴女歴が高い(プロフィールには未記載の女性も含む)
  • 恋愛や結婚を見据えた出会いを求めている人が多数
  • 小規模ゆえにターゲットを絞りやすい

パートナーズ

パートナーズは、10年以上安定した運営を続けてきた実績のあるマッチングサイトです。

  • 運営実績10年以上、会員数72万人以上
  • 12000組以上のカップルが誕生
  • 男女比が男性48%、女性52%
  • 性格診断、カップリング、ベストパートナー紹介機能でターゲットを簡単に発見できる

歴女の特徴4つ

歴女とは、歴史が好きな女性をまとめたカテゴリーです。

単に歴史好きというだけでなく、様々な種類があります。

  • 歴史上の人物に萌える人
  • 武具が好きな人
  • 歴史的建造物に魅力を感じる人
  • 仏像などの創作物を好む人
  • 歴史関連のアニメやゲームのキャラクターを愛する人
  • 歴史上の人物に関わる場所を「巡礼」する人

「歴女」という言葉が含む範囲は非常に広いですが、歴女の多くにはいくつかの共通する特徴が見られます。

掘り下げようとする

例えば、ゲームを通して真田幸村という武将が好きになった歴女は、ただ好きになるだけでは終わりません。

真田幸村の生涯、主な功績、戦国という時代、ライバル武将とのイベントなど、様々なことを掘り下げて知ろうとします。

また、歴史上の人物にまつわる地を「巡礼」する女性も増えています。

のめり込むことができる

掘り下げることができるのは、好きなことにのめり込むことができるからです。

そして、のめり込むには高い集中力が必要になります。

歴女が歴史に対して見せる高い集中力(のめり込む力)は、日常生活や仕事でも発揮されやすいと言われています。

実際のところ、歴女の多くはきちんとした職に就き、職場でも一定の評価を受けている人が多くなっています。

行動力がある

歴女は文科系女子に分類されやすく、ともすると「引きこもり」や「陰キャ」だと思われがちですが、違います。

好きな歴史に関するイベントには足繁く参加しますし、聖地巡礼に旅立つ女性も少なくありません。

また、近年は博物館を好む若い女性が増えていますが、その中には歴女も多数含まれています。

好きなことには迷わず行動する、それが歴女の特徴です。

購買力がある

歴女の特徴として、購買力の高さも挙げることができます。

歴女を地でいくには、関連グッズの購入、聖地巡礼、イベント参加、情報収集などにかかる費用を捻出できるだけの経済力が必要です。

歴女と呼ばれる女性は、きちんとした職に就き、歴女として生きることができるだけの十分な経済力を持っていることが多いのです。

歴女を彼女にするメリットは大きい

こうした歴女の持つスペックの高さは、恋愛の対象として考えたときにも魅力的です。

当然、歴女と対等に付き合おうと思えば、男性側にも相応のスペックが求められますが、得られるものはとてもたくさんあります。

日常生活の中では、出会いを求めている歴女と出会える確率は高くありませんが、マッチングサイトなら、出会いを求めて登録している歴女がたくさんいます。

まずは、気になる相手にメッセージを送り、恋愛前提でやりとりをしてみましょう。