背が低い男はモテない?チビでも女子にモテるテクニックを159cmの30代が解説

背が低い モテない モテる
この記事には広告が含まれています。

私の身長は159cmです。

オブラートに包んで言えば「小柄」、歯に衣着せずに言えば「チビ」ですが、まあとにかく身長が低いんです(ついでにいえば小太りで、ハリセンボンのはるか似です。)。

10~20代の頃は低身長をバカにされていじめられ、当然のように女性には見向きもされず、32歳まで童貞でした。

しかし今は違います。

恋愛ノウハウに投資してモテるテクニックを身につけた結果、乃木坂46の生ちゃん似の彼女ができましたし、セフレが3人もいます。

非モテ時代は「一生童貞か…チビだし仕方ないか」と半ばあきらめていましたが、想像もしなかった楽しい生活を送れています。

もし今、身長が低くて自信がない人も、恋愛やセックスを諦める必要は全くありません。

モテるテクニックを身につければ、誰でも簡単に女性にモテるようになり、彼女を作れるようになります。

この記事では、私と同じく低身長の男性がモテるテクニックについて解説します。

この記事は、私が購入した恋愛ノウハウに書かれていたテクニックのうち、私が実践して効果が高いと感じたものを要約したものです。

書いてある内容を実践するだけでも、身近な女性にモテるようになります。

\登録1分、検索3分、メール5分で即日出会い/

プロフィール
この記事を書いた人
モテ太郎

チビ・デブ・ブサイクと3拍子揃った残念な男/20代から若ハゲにも悩む/典型的な非モテだったが、モテるノウハウに50万円以上投資して32歳で脱童貞/出会い系で知り合った女性38人と経験あり/現在は彼女1人とセフレ3人/「非モテ向けのモテるテクニック」を中心に執筆

身長が低い男性はモテないの?女性の本音を聞いてみた

背が低い男性は、「身長が低いと女性にモテない」と思い込んでいることが多いんですよね。

私もそうでした。

そこで、知り合いの女性に「身長が低い男ってどう思う?」と聞いてみました(彼女とセフレは私のことを好きなのが分かっているので除外し、女友達だけに確認)。

  • なんか可愛い
  • ギュッとしたい
  • 母性がくすぐられる

見事に恋頼とは無関係な回答ですね。

これを聞いたときは、「やっぱり背の低い男はモテないのか」と思いましたが、一応「恋愛対象としてどう?」と聞いてみました。

  • 自分の身長より高ければOK
  • 優しくて頼りになれば身長とか関係ない
  • 背の高い男性より好き

意外なことに、身長が低いから恋愛対象外という女性はおらず、背の高い男性より好きという女性までいました。

自分の身長より高ければOK

上に書いた質問をした女性の多くが「自分の身長より高ければOK」と答えました。

詳しく聞くと、「はっきり言って身長が高い方が好みだけど、自分の身長より高ければ恋愛対象としてはあり」ということでした。

これを読むと、「なんだよ、やっぱり背の高い方が良いのかよ」と卑屈になるかもしれません。

でも、気に病むことはありません。

女性の「背の高い男性の方が好き」というのは、単なる「理想の話」です。

男だって、「オッパイが大きい子が良いなあ」、「アイドル似の女の子が好き」なんて話をしますが、実際に付き合う女の子って理想とはかけ離れていますよね?

それと一緒です。

女性の場合、身長が高い男性が理想だけど、好きになった相手の身長が自分より高ければ十分と思っているんです。

重要なのは、身長そのものではなく、女性との身長差ということです。

159cmの私の場合、158cm以下の女の子なら、「私より高ければOK」の基準に当てはまります。

158cm以下の女性なんて数えきれないくらいいるので、「身長が低いから」なんて卑屈になる必要は全くないんです。

優しくて頼りになれば身長とか関係ない

付き合う男性に身長よりも「優しさ」や「頼りがい」を求める女性はとても多いです。

つまり、身長という外見的な部分よりも、内面の豊かさを見て男性を選んでいるということです。

非モテ時代は、「女は外見で男を選んでる」なんて本気で考え、イケメンや高身長の男をねたんでました。

しかし、モテるようになって、男性を外見で選ぶ女性は意外と少数派で、男性の内面を見て交際するかどうか決めていることに気づきました。

質問した女性からは「優しさ」や「頼りがい」という単語が出てきましたが、他にも女性が男性を選ぶ要素はたくさんあります。

  • ポジティブで一緒にいると元気になる
  • 気を使ってくれる
  • 共感的に話を聞いてくれる
  • 困ったときに助けてくれる
  • いつも傍にいてくれる

西野カナの曲にもありますよね?

結局「好きになった人がタイプ」そういうもんでしょ

引用:西野カナ「もしも運命の人がいるのなら」

身長というのは男性を好きになる一つの要素に過ぎません。

低身長がネガティブな要素として働くことはあっても、他に魅力的なところがたくさんあれば、身長なんて些細なことなんです。

背の高い男性より好き

少数派ですが、自分より背の低い男性が好きという女性もいました。

理由を聞くと、次のような回答がありました。

  • 威圧感がなくて安心できる
  • 同じ目線で物事を見てくれる
  • 自分も背が低くてつらい思いをしたので、その気持ちを共感してくれそう

「安心感」、「同じ目線」、「共感」というキーワードが出ていますが、いずれも恋愛において女性が重視する要素です。

背が低くても、女性の恋愛心をくすぐる要素はたくさんあるということです。

「身長が低い=モテない」は背が低い人の言い訳

正直なところ、身長が低いより高い方がモテる確率が高いでしょう。

私自身、159cmの低身長で30年以上も生きてきたので、高身長の男の方が女性のストライクゾーンに入りやすいことは身に染みて分かっています。

しかし、高身長なら必ずモテるわけではないことも、分かってきました。

例えば、千原兄弟の「千原せいじ」さんや、アンガールズの「田中」さんは180cm以上の高身長ですが、彼らが一般人だった場合にモテそうですか?

高身長でもモテない人は意外とたくさんいるんです。

ではなぜ、「身長が低いからモテない」と思っている低身長男性が多いのでしょうか。

それは、モテない理由を身長に求めているからです。

「身長が低いからモテない」というステレオタイプを自分にあてはめて自分を納得させている、つまり自分に言い訳をしているのです。

これでは、いくらモテる要素を持っていてもモテるようにはなりません。

背が低い男性がモテるテクニック

じゃあ、背の低い男性がモテるにはどうすれば良いのか?

モテるためのテクニックは6つあります。

  • 言い訳を止める
  • 自信をつける
  • ポジティブになる
  • 爽やかに振る舞う
  • 余裕を持つ
  • 聞き上手になる

いずれも私が実践して効果のあった方法です。

言い訳を止めて自信を持つ

背の低い男性がモテるために最も必要なのは、「背が低いからモテない」と自分に言い聞かせるのを止めることです。

自分に言い訳してモテることを諦めているうちは、絶対にモテません。

身長が低くてもモテます。

だからまずは、自分の身長と向き合い、「自分は背が低い」ということを受け入れましょう。

背の低い自分を受け入れると身長に対するコンプレックスがなくなり、自分に自信を持てるようになります。

自信をつける

背の低い自分を受け入れられたら、自信をつけることに力を入れます。

自信をつける方法は、大きく外見と内面を変える方法があります。

外見を変えて自信をつける方法

  • 身長や体型に合った髪型を整える(長髪→単発が基本)
  • 体型に合った服装をする(ダボダボ→ジャストサイズが理想)
  • 肌ケアをする
  • 体を鍛える

見た目を整えることで、簡単に自信をつけることができます。

低身長に悩んでいると、目線を避けるために目元まで髪を伸ばしていたり、大きく見せるためにダボダボの服を着たりしています。

しかし、こうした「逃げのファッション」で自分の心は守れても、女性にはネガティブな印象を与えますし、自信を持つこともできません。

頭の形や体型に合うように髪型や服装を変えれば、女性に好印象を与え、自分で自分を格好良いと思えるようになりますよ。

髪型は、短髪が基本です。

服装は好みが分かれますが、無難なのは次のような服装です。

  • トップスは色物、ボトムスは黒またはネイビー、黒またはネイビーの靴
  • ロング丈のアウター、ボトムスは黒スキニー、黒い靴

いずれも体型に合った服装を選んでください。

また、いくら髪形や服装がキマッテいても、肌がガサガサだと見た目の印象はがた落ちなので、肌ケアにも力を入れましょう。

さらに言えば、身体を引き締めることも重要なポイントです。

トレーニングして身体を鍛えると、引き締まった身体で女性を惹きつけやすくなりますし、自身も持ちやすくなります。

内面を変えて自信をつける方法

  • 背が低い自分を受け入れる
  • 得意なことを作る
  • 目標を持つ

すでに説明した「背が低い自分を受け入れる」ことが、内面を変えることの出発点です。

そのうえで、得意なことや目標を見つけて自信をつけていきます。

例えば、仕事の業績を上げる、部下を教育する、趣味の空手で昇段する、ブログのPVを伸ばすなど何でもかまいません。

得意なことで周囲から評価されると自信がつきますし、目標到達までの過程で小さな目標をクリアするごとに自信が上乗せされます。

こうした経験の積み重ねによって、「あれ、自分って意外とできることが多い」ということに気づき、身長の低さが気にならないくらいの自信がついていきます。

また、男性が真剣に取り組む姿に女性は惹かれます。

スポーツで活躍する男性に惹かれる女性は多いですが、これは真剣な姿が魅力的に映るからなんです。

ポジティブになる

女性はネガティブな人を敬遠し、ポジティブな人に惹かれます。

ポジティブな人には「自分に有益な情報を与えてくれる」、「この人なら信頼できる」と思わせる力があり、これが女性を惹きつけるのです。

例えば、サッカー選手の本田圭佑さんは、常に自信満々で目標や夢を語り、性別を問わず支持されていますよね?

もちろん「有名なスポーツ選手」という知名度の高さはありますが、日常生活においても本田選手のような人物は周囲から頼りにされ、慕われるものです。

身長が低い男性は、自信のなさから言動や態度がネガティブになりがちですが、意識してポジティブに振る舞うことで女性にモテるようになります。

内心はネガティブなことを考えていても良いので、表面的にはポジティブに振る舞ってみましょう。

イメージがつかめないなら、芸能人や身近にいるポジティブな人をマネるところから始めてもかまいません。

他人をポジティブにするのも効果的

自分自身がポジティブになりきれなくても、他人をポジティブにすることで「自分を前向きな気持ちにしてくれる=ポジティブな人に違いない」と思わせる方法もあります。

最も簡単なのは、リフレイミングという心理学の技法を用いる方法です。

リフレイミングというのは、簡単に言えば「ネガティブな言葉をポジティブに言い換える」ことです。

例えば、身長が低いを「小柄で威圧感がない」、論理的に話ができないを「感情が豊かで人間的」と言い換えて、相手をポジティブな気持ちにしてあげます。

前向きな言い換えをしてもらった人は、あなたをポジティブな人だと認識して頼りにしてくれるようになります。

爽やかに振る舞う

爽やかさには、リフレイミングと同じく、人をポジティブな気持ちにする効果があります。

つまり、「ポジティブな気持ちにしてくれた=ポジティブな人に違いない」と思わせることができるのです。

「爽やかさって何すれば表現できるの?」と思うかもしれませんが、とても簡単です。

笑えばいいんです。

笑顔の女性を見ると、気持ちがパッと明るくなって爽やかな気分になりますよね?

男性の笑顔にも同じ効果があるので、意識して笑顔を振りまきましょう。

もちろん、TPOをわきまえることは大切です。

会議の場でヘラヘラ笑ったり、笑いながら真面目な話をするのは逆効果なので注意してください。

余裕を持つ

余裕というのは、いつでも心を冷静に保ち、対人関係の変化や、急なトラブルなどにも慌てず対応できる状態にあることです。

些細なことで怒らず、周囲の話をじっくり聞き、トラブルも落ち着いて対処できる人の周りには、自然と人が集まります。

身長が低くても、心に大きな余裕がある人は、リトルビッグマン(小さな巨人)として信頼され、女性にも大いにモテます。

では、心に余裕を持つにはどうすれば良いのか。

最も簡単なのは、すぐにアクションを起こさないことです。

いくら調子が良いときでも、急な事態が起こると慌てるのが人の性です。

しかし、心がざわついた状態で行動しても失敗を招いて周囲の評価を下げるだけなので、ひとまず動かないようにします。

そして、状況を整理して気持ちを落ち着かせ、行動指針を決めてから動き出すのです。

こうすれば大きな失敗は防げますし、心に余裕を持って行動することができます。

実は、余裕があるように見える人も、内心はけっこう焦っています。

落ち着いて見えるのは、自分の心を落ち着かせるまで待って動くことで余裕を生み出しているからです。

「余裕がある」と女性に思わせる行動

女性に余裕があると思ってもらうには、次のようなポイントを心がけましょう。

  • 主導権を握る
  • 女性を気遣う
  • 慌てない
  • 自然体で接する

いずれも「さりげなく」がポイントです。

例えば、女性と出かけるときは、エスコートできるように十分な下準備をしておきます。

女性を待たせないよう待ち合わせ場所には5分前に到着し、移動時は車道側を歩き、レストランでは女性に上座に座ってもらいます。

どれも基本的なことですが、さりげなく主導権を握ることで余裕を感じさせることができます。

聞き上手になる

誰かと会話をするとき、女性は会話に共感を求め、男性は答えを返そうとします。

例えば、気になる女性が「最近、仕事が溜まって残業がちなのよね~」と言ってきたとします。

男性としては、「それは大変だ!何かためになることを伝えないと」と頭をフル回転させて仕事に関するアドバイスを返す傾向があります。

しかし、女性は共感してほしいと思って話しているので、アドバイスされても全く心に響きません。

それどころか、「なに分かった気になって自慢げに助言してんの?」と反感を持たれることも珍しくありません。

真剣に答えようとするほど、女性の気持ちは離れていくのです。

女性の気持ちをつかむには「共感」と「質問」が重要

女性にモテるには、話をひたすら聞くことが何より重要です。

話を聞くと言っても、ラジオを聴くように無反応だと女性をしらけさせます。

ポイントは、「共感」と「質問」です。

女性の話に「うんうん」と頷きながら相槌を打ち、「分かるよ」と同意を表現し、「〇〇ってどうなの?」と質問を挟んで興味があることをアピールします。

「褒める」と「促し」を挟むと、より話が盛り上がり、女性に「興味を持って聞いてくれている」と思ってもらえます。

変えられるところを変える

厳しいようですが、身長の低さは変えることができません。

ブサイクは「成形手術」、デブは「ダイエット」で変えることができますが、身長を伸ばす方法はありません。

そのため、変えられない身長は気にせず、モテるために変えられるところを変えることに力を注ぎましょう。

ここまでに解説した6つのテクニックは、全て変えられるところにコミットしており、実践すれば誰でも簡単にモテるようになります。

身長が低い男性を受け入れてくれる女性と出会う方法

この記事で解説したモテるテクニックは、全て「低身長の自分を受け入れる=コンプレックスを克服する」ことを前提としています。

しかし、長年抱え続けてきたコンプレックスと向き合って克服するのが難しい人もいるでしょう。

もしそうなら、身長の低い自分を受け入れてくれる女性を探す方法もあります。

「そんな都合の良い女性なんて見つかるものなの?」と思うかもしれませんが、出会えます。

出会い系を利用すればいいんです。

出会い系サイトや出会いアプリには、「身長が低くてもOK」、「身長が低い男性が好き」という女性もたくさんいます。

出会い系を利用している女性は出会いを求めているので、会って彼女にできる確率がリアルより驚くほど高くなっています。

身長の低さがネックにならない女性とだけやりとりして会えば、コンプレックスを気にせず仲良くなることができますよ。

出会いやすいのは、大手の優良出会い系です。

特に、日本最大の登録者数と15年以上の運営実績を誇るハッピーメール(R18)なら、年齢もジャンルも異なる女性がたくさん登録しており、気になる女性を見つけやすいです。

「出会い系なんていかがわしい」と思って尻込みする人は、サイトに登録して確認してみましょう。

マッチングサイトやアプリと同じくらいクリーンな環境で、マッチング以上にバラエティーに富んだ女性と出会える環境が整っています。

私自身、今の彼女とセフレもハッピーメールで知り合いましたし、これまでに会った女性もほぼ全て出会い系で知り合っています。

どうしてもアングラなイメージが気になる人は多いと思いますが、モテたい気持ちが本気なら、出会いの機会を増やすために出会い系を利用するのはありですよ。

出会い系とマッチングアプリはどっちが良い?

私はもっぱら出会い系を利用して女性と会いますが、モテたくて必死な時期に1年ほどマッチングを利用したこともありました。

結論から言うと、どちらも出会えます。

違いは、やりとりを始めてから出会うまでの期間です。

出会い系で知り合った女性は、比較的短期間で出会い、すぐに彼女になってもらいやすい傾向があります。

一方のマッチングは、サイト内でじっくりやりとりをした後に会い、十分な交流を通してお互いの相性を確認した上で交際するのが一般的です。

どちらもメリットとデメリットがあるので、自分に合った方を選ぶようにしましょう。

まとめ

「背が低い=モテない」というのは低身長男性の思い込みです。

イケメンのように何もせずモテるというわけにはいきませんが、背が低くても努力をすればモテます。

基本的なテクニックは全て書いたので、本気でモテたいなら実践してください。

実践するのが難しいなら、背の低い男性を受け入れてくれる女性と出会って自信をつけてから、再びモテるために頑張るのもありです。

\登録1分、検索3分、メール5分で即日出会い/